EXPERIENCE PROGRAM若狭体験ツアー
EXPERIENCE PROGRAM魚は寝かせて美味しくなる 若狭地域の日向が生んだ熟成文化

NAMEいずみちゃん
こんにちは!美浜町日向の宮下です。気軽にいずみちゃんと呼んでくださいね。この体験では、飲食業を営む方や、居酒屋などで仕事をされている方、魚のことについて知りたい方に来てほしいと思います。プログラム内容も2つに分けています。1つは、水産卸売市場でご案内します。若狭湾で採れた魚が集まり、競にかけられ流通していく様子やその中でルールなど紹介していきます。もう1つは私が手掛ける熟成漁のお話しです。魚の本当の旨味を体感して頂き、今後のお仕事などに生かして行ってほしいと思っています。

どんなツアー?
体験してほしい方は飲食店の皆さまです。全国の飲食店を営む方々に若狭路・美浜日向の漁村での生産現場を直接見てもらうことによって、新しい仕入れ場所や食のことについて学ぶ機会となります。テーマも2つご用意して宿泊プランもご用意致しました。
設定日 | 通年 |
---|---|
日数 | 半日コース |
時間 | ①ビギナークラス 06:00~08:00頃 漁によって変更有。 直接水産卸市場集合の場合は06:30 ※水曜日、日曜日は市場お休みになります |
人員 | 3名~10名 |
料金 | 【大人】 ①ビギナークラス 4,500円 ②レギュラークラス 6,800円 【小人】 ①ビギナークラス 2,000円 ②レギュラークラス 無料 ※小学生未満、幼児は無料 |
備考 | ①ビギナークラス:水曜日、日曜日は市場がお休みになります ②レギュラークラス:施設の移動についてはご案内はしますがお客様各自で移動して頂きます。 2つご参加の場合は500円引きになります。 |
※添乗員及びコーディネーターは同行しません。インストラクターのみのご案内になります。
体験のポイント
若狭で捕れた魚を3日~10日寝かせます。寝かせることつまり熟成させて魚をより美味しく提供する日向の職人のお話しです。職人といっても厳ついおじさんではなく、親切なお姉さんです。生臭くなく、歯ごたえがあるが柔らかい味が濃く奥深い、旨味が凝縮されている日向熟成漁とは?を伝えていきます。
もともとからこの若狭地域はリアス式海岸の天然の自然から魚の成長や産卵に適した環境で、古来より京都の海産物を支えてきました。伝統的にへしこや塩ぶりなど保存食いわゆる熟成させる文化が根付いている地域だといえます。こうした文化がある地で、絶品の魚を日々研究し提供する生産現場を体験下さい。

スケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
①ビギナークラス(敦賀水産卸市場で魚の競の暗黙ルールを知る体験) | |
入舟 出発 ご案内はしますが移動についてはお客様各自で移動お願いします。 | |
ビギナークラスのみのご参加の方は、直接、敦賀水産卸売市場に06:30集合でお願いします。 敦賀市水産卸市場到着後、オリエンテーション 北陸2番目の物流を誇る敦賀港に位置する水産卸市場で集まる競を見学。 競での暗黙の漁師や仲買問屋とのやり取りやルールなどをご説明します。 迫力ある競は見ごたえあります。魚の流通や値ごろなど多くのことを学ぶことができます。 | |
こうした体験を、ご案内しています。漁によって時間が前後する場合があります。まとめと感想 | |
②レギュラークラス(美浜日向の熟成漁について知る体験) | |
入舟集合(ビギナークラスから参加の場合、見学終了後入舟に再集合)オリエンテーション 漁港で神経締めした魚から内臓を手早く取り出し、魚種に合わせて3日~10日程度熟成させることで脂や甘みといった魚が持つ旨味が引き出される。魚に関する技術の開発によって美味さは更なる進化を遂げています。この生産現場で日々活動するメンバーより、熟成漁の美味しさを伝えて行きます。 |
|
大敷網漁から日々行う工場の紹介や熟成漁の試食や食べ比べなど体験して頂きます。 |
- ●オプショナル宿泊プラン
- 体験と合わせて、入舟の漁家民宿での宿泊プランもご用意しています。
大人1泊夕食 @8,000円(税別) 小人1泊夕食 @7,000円(税別) - 又は若狭料理宿泊プランをご利用下さい。
集合場所
美浜町日向・入舟(漁家民宿)、ビギナークラスのみのご参加の場合は、敦賀水産卸市場での集合となります。
主な体験会場
若狭路・美浜日向又は、敦賀水産卸市場